NEW! 毎日の暮らし シンプルライフレビュー健康暮らしの愛用品 【レビュー】40代家族がBerkey浄水器を選んだ理由と4年使った感想 安全と思っていた日本の水道水、実はそうでもない?40代子育て世代のわが家がBerkeyの浄水器を選んだ理由と、4年使ったリアルな感想をまとめました。... 2025年9月22日
毎日の暮らし オンラインショッピングレビュー健康地域産品 【実食レビュー】シャインマスカットはやっぱり“かわて農園”!節約家族がリピートする初秋の贅沢 節約しながらもおいしい果物を楽しみたいわが家がリピートしている、山梨県・かわて農園のシャインマスカットをレビューします。... 2025年9月5日
毎日の暮らし ライフスタイルレビュー暮らしの愛用品食生活 【使って実感】Iwatani「炎たこ」が家庭用たこ焼き器で最強な6つの理由 「たまには家族でたこ焼きパーティーでも…」そう思っても、いざやってみると意外と面倒だったり、うまく焼けなかったりしますよね。実は私も、長年電気式たこ焼き器を使ってきましたが、どうにも満足できずに悩んでいました。そんな中で出会ったのが、Iwataniのカセットガス式たこ焼き器「炎たこ」です。使ってみると、「もっと早く知っ... 2025年9月1日
毎日の暮らし シンプルライフレビュー節約生活食生活 【レビュー】節約派におすすめ!トップバリューのドリップコーヒーを実際に飲んでみた 節約したいけど、コーヒーの時間は大切にしたい。そんな人にぴったりな、トップバリューのドリップコーヒーを実際に飲んで感じた魅力をレビューします。... 2025年8月29日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイルレビュー本の紹介 森永卓郎さんの遺言から考える、これからの暮らしと“教養”という生きる力 経済アナリスト・森永卓郎さんの遺言から、これからの暮らしに必要な“教養=自由に生きる力”について考えます。... 2025年8月20日
毎日の暮らし 40代Audibleレビュー自分時間 【体験レビュー】40代主婦がAudibleを1か月試したリアルな感想|“聴く読書”は新しい学びのかたち インターネットが発展したおかげで、サブスクリプション(通称:サブスク)と呼ばれる「月額制」「定額制」のサービスがお手ごろな価格で利用できるようになっていますよね。わが家でも動画配信サービスに加入し、海外ドラマやアニメを楽しんでいます。さて、そんなわたしが新たなサブスクとして挑戦してみたのが、“聴く読書”で話題の Aud... 2025年8月15日
毎日の暮らし 40代Audibleライフスタイルレビュー 【書評・感想】肉乃小路ニクヨ『確実にお金を増やして、自由な私を生きる! 元外資系金融エリートが語る価値あるお金の増やし方』|異色のキャリアが紡ぐ人生とお金の哲学 型にはまらない人生を歩んできた著者が語る、お金と生き方の哲学。実体験に基づいた価値観エッセイは、世代を問わず響きます。... 2025年8月8日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイルレビュー暮らしの愛用品 【レビュー】10年以上愛用中!薗部産業「めいぼく椀」の魅力と実際の使用感 神奈川県小田原市で手作りされている、薗部産業の「めいぼく椀」。10年以上愛用しているわたしが魅力と実際の使用感をレビューします。... 2025年8月4日
毎日の暮らし ライフスタイルレビュー本の紹介自分時間 疲れた心に効く韓国文学|おすすめの小説とエッセイ 心が少し疲れたとき、そっと寄り添ってくれる韓国小説やエッセイ。その魅力とおすすめ作品をご紹介します。... 2025年8月1日
毎日の暮らし オンラインショッピングレビュー健康地域産品 【実食レビュー】節約家族も毎年リピート!かわて農園のA級特選桃が夏のごほうび 節約を心がけるわが家が、毎年奮発してリピートしている「かわて農園のA級特選桃」。実際に届いた様子や味の感想を詳しくレビュー!夏の贅沢におすすめです。... 2025年7月30日
毎日の暮らし 40代Audibleライフスタイルレビュー 【書評・感想】田内学『きみのお金は誰のため』|お金の本質と“幸せに生きる”ことを見つめ直す一冊 「知っているようで、実はよくわかっていない」お金の本質について、物語を通して学べる本、『きみのお金は誰のため』を紹介します。... 2025年7月25日
毎日の暮らし セルフケアレビュー保護者の悩み子育て 子どものムダ毛対策に家庭用脱毛器ケノンを購入!家族で2年間使った効果と感想をレビュー 思春期の子どものムダ毛に悩み、家庭用脱毛器ケノンを購入。家族で2年間使って感じた効果と使い心地を本音でレビューします。... 2025年7月23日