毎日の暮らし ライフスタイル新しい挑戦暮らしの知恵食生活 漫画『宇宙兄弟』に教わった、大人もハマるカルピスの牛乳割り 子どもの頃、お中元でカルピスが届くとものすごく嬉しかった世代のわたくし。白地に青い水玉の包装紙をめくり、どしっと重たい茶色の瓶からグラスにカルピスを注いでもらったときの喜びは、今でも懐かしい思い出です。時代が変わり、普段は飲むことができない特別な飲み物だったカルピスは、ありがたいことに今ではスーパーでいつでも手に入るよ... 2025年7月2日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイル暮らしの知恵節約生活 貯金重視でも楽しみたい!わが家のボーナスを活用したおこづかいルール 夫婦でおこづかい制のわが家。貯金を大切にしつつも、楽しみは忘れたくない──そんなボーナス月だけのユニークなお楽しみ制度をご紹介します。... 2025年6月20日
毎日の暮らし エコライフライフスタイル暮らしの知恵節約生活 節水・節洗剤に!牛乳パックを使った簡単エコスクレーパーの作り方 使い終わった牛乳パックで作る、簡単&便利なキッチンスクレーパー。節水・節洗剤にもつながるエコなアイディアをご紹介!... 2025年6月18日
お出かけ・旅行 ライフスタイル旅の準備旅行旅行土産 ミニマル旅でもお土産は諦めない!段ボールを活用するメリットと道具を紹介 わたしの基本旅行スタイルは、リュックサックと貴重品を入れる小さなショルダーバッグのみ。リュックサックだけの旅だと入れられる荷物も限られるので、必然的に荷物がコンパクトで軽くなりますし、なにより身軽に移動できるので、とても気に入ってます。ですが、このリュックサックだけを持っていく旅行スタイルで困るのが、お土産!旅行好きの... 2025年6月4日
毎日の暮らし エコライフ季節の味暮らしの知恵節約生活 0円生活!簡単にできる自家製どくだみ茶の作り方 庭や空き地の厄介者として扱われがちなどくだみですが、実は美容と健康に効く優れものです。今回の記事では、どくだみを使ったお茶の作り方を紹介します。... 2025年5月30日
毎日の暮らし シンプルライフシンプル生活ライフスタイル暮らしの知恵 家にいても、水筒が大活躍!「おうち水筒生活」のすすめ マイボトルとして水筒を持ち歩く人が増えていますが、わたしが推すのは「おうち水筒生活」。今回の記事では、そのメリットとデメリットについてお話します。... 2025年5月16日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイル暮らしの知恵生活改善 節約は我慢じゃない!心豊かな生活をつくるための自分軸の見つけ方 「節約」と聞くと、「我慢」や「苦しみ」といったイメージがありませんか?しかし、どう感じるかは、実はあなた次第なんです。この記事では、節約の考え方と、無理なく実践できる方法をお伝えします。... 2025年4月21日
毎日の暮らし エコライフ季節の味暮らしの知恵節約生活 お金をかけずに旬を楽しむ!カラスノエンドウの春パスタレシピ 春先になると道端で小さな紫色の花を咲かせるカラスノエンドウが食べられるのを知っていますか?この記事では、カラスノエンドウを使った簡単パスタレシピを紹介します。... 2025年4月14日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイル暮らしの知恵食生活 土鍋でごはんを炊き続けて8年 メリット・デメリットと感じたことを解説 土鍋でごはんを炊くメリットとデメリットを8年間続けてきた実体験をもとに紹介。電気炊飯器との違いや、我が家がどのようにデメリットを乗り越えているかもお話しします。... 2025年4月9日
毎日の暮らし エコライフ季節の味暮らしの知恵節約生活 春を楽しもう!よもぎ&サバ缶の簡単パスタレシピ ヨモギは身近な植物ですが、草餅やお団子以外でも食べられるのをご存じですか?今回は、春においしいヨモギを使った簡単パスタのレシピを紹介します。... 2025年3月31日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイル暮らしの知恵生活改善 20年以上の節約生活で見えてきた、お金以外のメリットと楽しさ 節約歴20年以上の経験を通して感じた、節約のメリットや楽しさについてお話しします。... 2025年3月24日