NEW! 毎日の暮らし シンプルライフ新しい挑戦暮らしの知恵生活改善 脱バスタオル生活5年以上!フェイスタオルだけで暮らしています 5年以上の脱バスタオル生活の体験談。なぜバスタオルをやめ、フェイスタオルだけに切り替えたのか、暮らしてみてどう感じたかを紹介します。... 2025年11月5日
毎日の暮らし 40代シンプルライフ暮らしの知恵生活改善 年賀状じまいしない、わが家の節約&省エネ年賀状づくり SNS時代でも、やっぱり出したい年賀状。Canva×コンビニ印刷×宛名ラベルで、無理せず省エネな年賀状づくりを楽しんでいます。... 2025年11月3日
毎日の暮らし エコライフ季節の味暮らしの知恵節約生活 【0円趣味】銀杏拾いのすすめ|秋の自然で癒されて、栄養も満点! 0円で楽しめる秋のレジャー「銀杏拾い」。拾う時期や注意点、臭わない下処理、保存方法、レンジでできる簡単な食べ方まで、まとめてご紹介します!... 2025年10月17日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイル暮らしの知恵生活改善 【検証】洗濯槽のカビはハイターで落ちる?専用クリーナーと比べてみた! 洗濯物に黒いカス、ついていませんか? それ、もしかしたら洗濯槽のカビかもしれません。こまめにお手入れしているつもりなのに、どうしてもカビは出てきてしまいます。とくに悩ましいのが、洗濯槽クリーナーのコスト問題。「効果はあるけど、高い…でも使わないわけにもいかない…」そんなジレンマ、ありませんか?そこで今回は、ある“代用品... 2025年9月12日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイル暮らしの知恵生活改善 【ブラックキャップの使い方】設置場所がわからなくなる問題を解決!我が家のひと工夫 ブラックキャップの設置場所や交換時期がわからなくなる…そんな悩みを解決する、簡単で続けやすい管理法をご紹介します!... 2025年8月22日
毎日の暮らし エコライフ季節の味暮らしの知恵節約生活 スベリヒユは雑草界のスーパーフード!?栄養や簡単レシピも紹介します 意外と知らない「食べられる雑草」スベリヒユ。栄養や採取のコツ、簡単おひたしレシピをご紹介!... 2025年8月18日
毎日の暮らし ライフスタイル新しい挑戦暮らしの知恵食生活 漫画『宇宙兄弟』に教わった、大人もハマるカルピスの牛乳割り 子どもの頃、お中元でカルピスが届くとものすごく嬉しかった世代のわたくし。白地に青い水玉の包装紙をめくり、どしっと重たい茶色の瓶からグラスにカルピスを注いでもらったときの喜びは、今でも懐かしい思い出です。時代が変わり、普段は飲むことができない特別な飲み物だったカルピスは、ありがたいことに今ではスーパーでいつでも手に入るよ... 2025年7月2日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイル暮らしの知恵節約生活 貯金重視でも楽しみたい!わが家のボーナスを活用したおこづかいルール 夫婦でおこづかい制のわが家。貯金を大切にしつつも、楽しみは忘れたくない──そんなボーナス月だけのユニークなお楽しみ制度をご紹介します。... 2025年6月20日
毎日の暮らし エコライフライフスタイル暮らしの知恵節約生活 節水・節洗剤に!牛乳パックを使った簡単エコスクレーパーの作り方 使い終わった牛乳パックで作る、簡単&便利なキッチンスクレーパー。節水・節洗剤にもつながるエコなアイディアをご紹介!... 2025年6月18日
外出・旅行 ライフスタイル旅の準備旅行旅行土産 ミニマル旅でもお土産は諦めない!段ボールを活用するメリットと道具を紹介 わたしの基本旅行スタイルは、リュックサックと貴重品を入れる小さなショルダーバッグのみ。リュックサックだけの旅だと入れられる荷物も限られるので、必然的に荷物がコンパクトで軽くなりますし、なにより身軽に移動できるので、とても気に入ってます。ですが、このリュックサックだけを持っていく旅行スタイルで困るのが、お土産!旅行好きの... 2025年6月4日
毎日の暮らし エコライフ季節の味暮らしの知恵節約生活 0円生活!簡単にできる自家製どくだみ茶の作り方 庭や空き地の厄介者として扱われがちなどくだみですが、実は美容と健康に効く優れものです。今回の記事では、どくだみを使ったお茶の作り方を紹介します。... 2025年5月30日
毎日の暮らし シンプルライフシンプル生活ライフスタイル暮らしの知恵 家にいても、水筒が大活躍!「おうち水筒生活」のすすめ マイボトルとして水筒を持ち歩く人が増えていますが、わたしが推すのは「おうち水筒生活」。今回の記事では、そのメリットとデメリットについてお話します。... 2025年5月16日