毎日の暮らし シンプルライフ新しい挑戦暮らしの知恵生活改善 脱バスタオル生活5年以上!フェイスタオルだけで暮らしています 5年以上の脱バスタオル生活の体験談。なぜバスタオルをやめ、フェイスタオルだけに切り替えたのか、暮らしてみてどう感じたかを紹介します。... 2025年11月5日
毎日の暮らし 40代シンプルライフ暮らしの知恵生活改善 年賀状じまいしない、わが家の節約&省エネ年賀状づくり SNS時代でも、やっぱり出したい年賀状。Canva×コンビニ印刷×宛名ラベルで、無理せず省エネな年賀状づくりを楽しんでいます。... 2025年11月3日
40代からのシンプルライフ考 シンプルライフ家計管理生活改善節約生活 【40代からのシンプルライフ考】節約を長く続けるための考え方 我慢しすぎない、心まで豊かになる節約の考え方を、20年の経験からお届けします。... 2025年10月10日
毎日の暮らし 家計管理新しい挑戦生活改善節約生活 相談しづらいお金の悩み。40代主婦がChatGPTに家計相談してみた 家計見直しを無料&手軽に!ChatGPTで家計相談してみた主婦のリアル体験談を紹介します。... 2025年9月17日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイル暮らしの知恵生活改善 【検証】洗濯槽のカビはハイターで落ちる?専用クリーナーと比べてみた! 洗濯物に黒いカス、ついていませんか? それ、もしかしたら洗濯槽のカビかもしれません。こまめにお手入れしているつもりなのに、どうしてもカビは出てきてしまいます。とくに悩ましいのが、洗濯槽クリーナーのコスト問題。「効果はあるけど、高い…でも使わないわけにもいかない…」そんなジレンマ、ありませんか?そこで今回は、ある“代用品... 2025年9月12日
毎日の暮らし シンプルライフライフスタイル暮らしの知恵生活改善 【ブラックキャップの使い方】設置場所がわからなくなる問題を解決!我が家のひと工夫 ブラックキャップの設置場所や交換時期がわからなくなる…そんな悩みを解決する、簡単で続けやすい管理法をご紹介します!... 2025年8月22日
子育て 保護者の悩み子育て教育生活改善 【実体験】忘れ物が減った!整理整頓が苦手な子どもに効いた教科書整理法 わが家の子どもたちは整理整頓が苦手で忘れ物をしがちでした。そんな子どものために始めたのが、‟ファスナー付きファイル”を使った教科書の管理方法です。... 2025年6月6日
40代からのシンプルライフ考 40代シンプルライフシンプル生活ライフスタイル 【40代からのシンプルライフ考】「使い切った」の正解に悩む シンプルな暮らしを目指すうえでモノの処分は大切ですが、使い切ってからが好ましいですよね。今回の記事では、この「使い切る」について私が考えていることについてお話します。... 2025年5月26日
毎日の暮らし シンプルライフシンプル生活ライフスタイル暮らしの知恵 家にいても、水筒が大活躍!「おうち水筒生活」のすすめ マイボトルとして水筒を持ち歩く人が増えていますが、わたしが推すのは「おうち水筒生活」。今回の記事では、そのメリットとデメリットについてお話します。... 2025年5月16日
40代からのシンプルライフ考 40代シンプルライフ生活改善節約生活 【40代からのシンプルライフ考】低コスト生活は、情報との付き合い方の見直しからはじまる 明治の蓄財王・本多静六氏のユニークすぎる節約マインドをヒントに、現代でも無理なく実践できる「情報とのつき合い方」について、わたしなりの視点でお話ししてみたいと思います。... 2025年5月5日
40代からのシンプルライフ考 40代シンプルライフシンプル生活ライフスタイル 【40代からのシンプルライフ考】暮らしを整える買い替えの視点 暮らしのなかで、モノが壊れて買い直すのはありふれた日常の一コマです。しかし、実はこの「買い直しのタイミング」こそがシンプルな暮らしへの第一歩なのです。... 2025年4月30日
40代からのシンプルライフ考 40代シンプルライフシンプル生活ライフスタイル 【40代からのシンプルライフ考】暮らしは捨て活だけでは整わない 巷で流行りの「捨て活」ですが、それだけでは暮らしを整えるのは難しいのではないでしょうか?今回の記事では、シンプルな生活を目指し、暮らしを整えるなかで感じた疑問についてお話します。... 2025年4月25日